有機ブルーベリーチーズケーキ ナパージュ [ 6月の森 ]
有機ブルーベリーチーズケーキ ナパージュ [ 6月の森 ]
有機ブルーベリーチーズケーキ ナパージュ [ 6月の森 ]
有機ブルーベリーチーズケーキ ナパージュ [ 6月の森 ]
有機ブルーベリーチーズケーキ ナパージュ [ 6月の森 ]

有機ブルーベリーチーズケーキ ナパージュ [ 6月の森 ]

通常価格¥5,200 (税込)
/

ポイント: - pt

配達方法: 配送

  
 
1/6 1/7 1/8 1/9 1/10 1/11 1/12 1/13 1/14 1/15 1/16 1/17 1/18 1/19
午前中 14:00-16:00 16:00-18:00 18:00-21:00

※日付と時間をお選びください。

本州送料込み

どんな商品?
  • ブルーベリーの本当の味が味わえる!
  • 自然にも、作物にも、からだにもメリットだらけの「ステビア農法」
  • 隠し味は、フランス産「リキュールの女王!」

まだ知らない、本物のブルーベリーが味わえるスイーツ。

ブルーベリーって、どんな味がしますか?
例えば砂糖を入れて煮詰めたブルーベリージャムって、ほとんど砂糖の味になってしまっていますよね。本当のブルーベリーの味って、程よい酸味で濃い甘さなんです!6月の森のナパージュなら、その味が味わえるんです。まだ知らない、ブルーベリー体験をしてみませんか?



より甘く、よりおいしくなる、「ステビア農法」

"有機栽培"ってワードはよく聞くと思います。有機栽培とは、「禁止された農薬や化学肥料を使用しない」こと。ただ、じゃぁ何を使用しているの?って思う商品は多いけど、ナパージュで使用しているブルーベリーは「ステビア農法」を採用しています。
「ステビア農法」とは、ステビアというキク科の植物から出た天然成分を使った有機栽培農法の一つ。
難しい言葉が並びますが、とにかくメリットだらけの「ステビア農法」。
甘みを増すだけじゃなくて、ビタミンやミネラルもバランスよく含まれていて、他の植物に吸収されやすい。ステビアを吸収した植物は、根の張りがよくなって養分の吸収効率が上がるそうです。抗酸化作用もあるので、「ステビア農法」で栽培した農作物は日持ちも良くなるとか!

そのお陰で、ナパージュの上にデコレーションされた大粒のブルーベリーは、味が濃くて甘い!



隠し味はこれ。フランスの"リキュールの女王"と呼ばれる「シャルトリューズ」。

こだわったのは、自社栽培のブルーベリーだけじゃありません。
カットすると登場するブルーベリーカラーの断面。「ステビア農法」で育てられたブルーベリーに、新鮮なヨーグルトと国産クリームチーズ。その中に、カトリックのカルトジオ会に伝えられた薬草系リキュールの銘酒「シャルトリューズ」を加えました。なんと、「リキュールの女王」と呼ばれているフランスを代表するリキュールなんです。さっぱりしているのに、どこか濃厚で、ほんのり感じるリキュールの風味。
こんなに神聖で、上品なブルーベリーケーキは他にない!



おいしいお召し上がり方

冷蔵解凍4~6時間がベストタイミング!
半解凍でアイスケーキとしてもおいしく召し上がっていただけます。ただ、きちんと解凍して召し上がっていただくと、もっと味がはっきりして、よりブルーベリーの本物の味を味わっていただけます。



  • 商品説明

    配送方法

    冷凍

    内容

    5号(直径15cm)

    原材料

    有機ブルーベリー(栃木県自家農園産)・クリームチーズ・ヨーグルト・生クリーム・グラニュー糖・ナパージュ・卵・小麦粉・ゼラチン・リキュール・バター・牛乳

    アレルギー

    卵、乳、小麦

    賞味期限

    冷凍保存6ヶ月、解凍後冷蔵6日

    保存方法

    要冷蔵(10℃以下)又は 冷凍保存

    製造所

    株式会社 6月の森
    栃木県佐野市富士町963





ABOUT

株式会社 6月の森

栃木県佐野市の農業生産法人ブルーベリーファームです。有機農業推進協会より有機の認定取得。ステビア農法で育てられた、特別なブルーベリーでたくさんのスイーツをお作りしております。

https://www.yamakyu.biz/

※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
※パッケージは変更になる場合がありますのでご了承ください。
※こちらのページに記載している商品情報は変更になる場合があります。念のため、お手元の商品のご使用前にラベルや裏面に記載の情報をお確かめください。

栃木県内・日本中から見つけてきた
本当におすすめできる商品。
そこには作り手の想いや
伝えるべきストーリーがあります。
これは一体「どんな」ものか、ついつい知りたくなってしまうオンラインショップです。
どんな?を知ることから共感や
コミュニケーションが生まれる。