【2025無料試食Donna】 世界最大級のチーズコンテスト「ワールドチーズアワード2023」ゴールド賞を受賞


スタッフコメント!
はじめて食べたときの衝撃!!キャラメルのような見た目のブラウンチーズは、これまで食べたことのないチーズでした。砂糖が入っていないのにほんのり甘くて、ワインのおつまみにも合うし、紅茶やコーヒーのお供にも良いかも。ぜひお召し上がりください。
ワールドチーズアワード金賞受賞
フードロスのおいしい救世主 BROWN CHEESE
チーズをつくる際、は再生することなく廃棄されることが多くあったホエー (乳清)。
北欧では、多くの栄養分を含むホエーを余すところなく使用した「ブラウンチーズ」がつくられています。カラメル状にまで煮詰めて出来た食感は、キャラメルを食べているかのような上品な甘さと口溶けが特徴です。
食の再生可能エネルギー
フィンランドの森「那須ブラウンチーズ牧場」では、ホエーを「食の再生可能エネルギー」と位置付け、日本獸医生命科学大学助教授三浦孝之氏と連携・研究しています。
酪農家が愛情を注ぎ育てた牛。一生懸命探り、母牛の愛情もたっぷりに注がれたミルク。酪農家の方の想い、那須の自然、私たちのホエーの価値向上に繋げる想いが、いま那須でゆっくりと動き始めています。
商品をご紹介
・ブラウンチーズ Ruska(ルスカ)
砂糖不使用、乳糖由来の上品な甘さが特徴。そのまま食べてもおいしく、スイーツやお肉、お酒とも相性抜群。世界晸高峰のおいしさです。
・ブラウンチーズバウム
ルスカの「キャラメル風味」の味をアクセントに、職人が工夫と時間をかけて製造しました。複雑な味わいが幾重にも層をなし、通常のバームクーヘンとは一味違った深い味わいを楽しむことができます。
・ブラウンチーズクリーム
ブラウンチーズの風味が織りなすクリーミーで特別な味わい。ジャム・シロップ・ソースとして美味しさとコクをプラスします。
生産者様のご紹介
フィンランドの森 チーズ工房 メッツァネイト
メッツァネイトでチーズ作りに使用するミルクは、酪農経験を持つ工房スタッが「間違いない」と選んだ地元牧場より届きます。愛情深く育てられた牛たちのミルクは、その質の高さが自慢。この上質なミルクを使い、技術とこだわりを活かして一つ一つ丁寧にチーズを作り上げています。ブラウンチーズは、世界最高峰の「ワールドチーズアワード」で金賞を受賞した、世界に認められた美味しさです。素材の良さを最大限に引き出したチーズをぜひお楽しみください。