【2025無料試食Donna】再生した鹿沼の味。サステナブルな酒造が造る逸品

【2025無料試食Donna】再生した鹿沼の味。サステナブルな酒造が造る逸品

スタッフコメント!

ご試食数No.1。しまんとの焼蜜芋を率いるchefoodoさん。ホルモン餃子は焼き立ててで、すべておいしい状態でご試食いただけます。しまんと焼蜜芋は、お世辞抜きにちょーおいしい♡

望むままに醸す、酒の未来

2015年に廃校となった小学校をリノベーションし、日本酒の醸造所として再生した「前日光醸造所」。良質な水と自然を活かし、鹿沼市のシンボルとなる地酒造りや、糠・酒粕を再利用したスイーツなどを製造・販売しています。

KANUMA GELATO/苺のミルフィーユ

鹿沼産のとちおとめを使用したジェラート。甘酸っぱいとちおとめとフレッシュなミルク、そしてパイ生地のバターの味わいが絶妙にマッチ。甘くて冷たい美味しさをぜひご賞味ください!

前日光醸造所のぬか団子

酒蔵でお酒を作る際に出る糠と酒粕を再利用。サステナブルで健康的な商品です。健康志向で和菓子が好きな方に人気です。

鹿沼娘 純米吟醸

古峯神社の御神水で仕込まれた「純米吟醸酒」。鹿沼産「イセヒカリ」を50%まで磨き、丁寧に醸した酒です。立ち香がほのかに香り、米の旨みを感じられる逸品。

生産者様のご紹介


時を超えた鹿沼地酒の再生

鹿沼市はかつて酒蔵が多く地酒で参拝客を楽しませていましたが、1987年以降は地酒がなくなりました。私たちは地元で育てたお米を使って鹿沼の地酒をお米から作ろうと考え、鹿沼市産の「イセヒカリ」と「山田錦」を育てていただいております。地域のシンボルとなりえるような鹿沼地酒の再生を目指しています。