【2025無料試食Donna】毎日の食卓に。絶品の味をお届け!

【2025無料試食Donna】毎日の食卓に。絶品の味をお届け!

スタッフコメント!

今回、東京竹八様から絶品の2種をご紹介1お酒好きの方に特におすすめな貝柱。ひとくち食べたら日本酒のアテに、〆のご飯に最高すぎる。高菜めんたい味は、お酒好きな方はもちろん、普段お酒を飲まない方にもご飯に乗せるだけで最高な逸品。ぜひ、ご試食あれ。

安心と伝統の想いを毎日の食卓に

伝統の技と素材へのこだわり

佐賀有明海の様々な魚介類の粕漬製造、販売を中心に行う。自然で優しい 粕漬、西京漬を心を込めて作っています。竹八では、化学調味料を使わず、自然で優しい粕漬や西京漬を、素材を活かし、一手間、二手間をかけ安心と伝統を毎日の食卓へお届けします。

高菜めんたい味

高菜を油炒めし、明太味に仕上げた数の子とトビウオの卵を和えました。ピリ辛の高菜と魚卵のプチプチがおいしい高菜めんたいです。チャーハンにしても、卵焼きの具としても、もちろんラーメンのトッピング、白いごはんにのせるだけでも、ほっぺたが落ちる美味しさです!

貝柱粕漬

平貝は肥沃な海で育つ旨味の濃い貝。竹八の歴史はこの平貝の貝柱を粕漬にする
ことから始まりました。酒粕に溶け出した平貝(チャーラギ)の旨味はごはんともお酒とも相性抜群です。粕と一緒にこのままお召し上がり下さい。

生産者様のご紹介


東京竹八 代表取締役 大坪寛明さん

佐賀有明海の魚介類を酒粕に漬け、珍味を製造し、お客様にお届けすることから始まった竹八の歴史。約34年前(1983年)東京阿佐ケ谷に、直営店を開店してからさまざまな商品をお客様にお届けしてまいりました。これからも、多くのお客様に喜んでいただけるよう、より安心で美味しいものづくりを心がけてまいります。