日本が誇る、コーヒーのチャンピオン店が全国から集結!(栃木コーヒー&スイーツフェスティバル2024)
栃木コーヒー&スイーツフェスティバル2024、各種メディアでたくさん取り上げていただき、誠にありがとうございます!
注目度の高い今回のイベント。コーヒーに詳しい方なら、このメンバーが集結するのがどれほどすごいことなのかをわかっていただけるはず。
これまでにないほど盛り上がること間違いないでしょう!
この記事では、今回のイベントで出店してくださるコーヒー店をひとつずつご紹介させていただきます。ぜひ事前にチェックして当日をお迎えください!
ご紹介の前に、今回この企画を実現させるために錚々たるメンバーを集めてくださったお2人をご紹介いたします。
前回の記事でもご紹介させていただいた『GLITCH COFFEE & ROASTERS』鈴木さんと『CafeSnap』大井さんです。
大井さんは、個性の光るカフェが探せるアプリ・メディア『CafeSnap』のプロデューサー兼編集長。コーヒーフェスティバルや抹茶ラテアートの大会のプロデュースなどもされております。当日は全国の自家焙煎コーヒー店から集めたドリップバッグの販売も予定しております。
『GLITCH COFFEE & ROASTERS』鈴木さんとともに、栃木コーヒー&スイーツフェスティバル2024にもご尽力いただいております。
早速、お2人のご人脈のもと集まってくださったコーヒーのチャンピオン店をご紹介します!
出店者リスト
- 限りある時間の為の価値のある一杯を /GLITCH COFFEE & ROASTERS
- 『fun・楽しむ』『craftsman・職人』『memorize・記憶(に残る)』/Brewman Tokyo
- 繊細なサイフォンで淹れる論理的コーヒー /ベルヴィル ブリュルリー トウキョウ
- バリスタ厳選の個性豊かなコーヒーが楽しめる /uni
- ヘッドロースターはコーヒー界のイチロー /PASSAGE COFFEE
- 「一杯で感動させる」「コーヒーの概念を覆す」/Raw Sugar Roast
- デンマークで初の日本人バリスタ /TRUNK COFFEE
- こだわりは「クリーンさ」と「バランス」/FUKUSUKE COFFEE ROASTERY
- ワインを選ぶように、コーヒーを選ぼう。/タカムラコーヒーロースターズ
- 繊細に描かれた世界が認めたラテアート/PATHFINDER XNOBU
1. 限りある時間の為の価値のある一杯を/GLITCH COFFEE & ROASTERS
今回の栃木コーヒー&スイーツフェスティバル2024の開催に向けて、メインでご尽力いただいた鈴木さんがオーナーを務める『GLITCH COFFEE & ROASTERS』。
一部のFKD社員が『GLITCH COFFEE & ROASTERS』と出会ったのがきっかけで、今回の企画が立ち上がりました。
『GLITCH COFFEE & ROASTERS』は、東京都神保町にお店を構えており毎日のように行列が絶えない人気店です。他にも、銀座・名古屋・大阪にも展開。なぜ、1店舗目が神保町だったのか。
それは、鈴木さんが目指しているポジションが喫茶店だから。喫茶店というのは日本にしかない文化。神保町には老舗の喫茶店が多く点在しており、さらにずっと変わらない日本の文化がそのまま残っています。「変わらない日本の文化」として長く残していきたいという想いで最初にお店を出すのを神保町に決めたそうです。
お店で扱うコーヒー豆の種類は、常時15種類程。ストックは60種類以上。価格は800円から8,000円ほど。お店に入ると、スタッフさんがその日の気分や好みをヒアリングしてくれて、豆を選定していきます。選んだ豆は、丁寧にハンドドリップで抽出。わたしたちのコーヒーに対する概念を覆してくれる1杯が完成します。
イベントでは、ぜひ鈴木さんの世界観を肌で感じでみてください。
鈴木さんに関しての記事はこちら▶️
2. 『fun・楽しむ』『craftsman・職人』『memorize・記憶(に残る)』/Brewman Tokyo
お店のコンセプトは、『fun・楽しむ』『craftsman・職人』『memorize・記憶(に残る)』。
「発想がユニークでおもしろい!」と評判のオーナー・バリスタ 小野光さん。東北ご出身の小野さんは、2011年 東日本大震災を経験し生活が一変した後に、「オーストラリアのコーヒーがアツい!」というまわりからの声で、26歳で単身オーストラリアへ。英語も話せず、聞き取れずのまま渡ったオーストラリアメルボルンでの生活は、苦悩の日々だったそうです。
しかし、それまでなんとなく淹れていたコーヒーとまったく違う抽出方法に衝撃を受け、必死に修行に励んだそうです。重さを測って、計算をして、濃度も測るコーヒーの淹れ方。知らないことを知ること。それが小野さんの中で楽しみに変わっていったそうです。
その後、メルボルンでの経験を活かして香港に渡り、ご自身のお店を開業。
数々の大会でタイトルを得た小野さんは、東京都代々木に 『Brewman Tokyo』をオープン。「コーヒーが一番楽しかったメルボルンで過ごした日々を、もう一度体現したい。」という小野さんの想いが詰まったお店となっております。
メルボルン・香港で磨かれた 『Brewman Tokyo』の味をぜひお楽しみください。
『Brewman Tokyo』のインスタをチェック▶️
3. 繊細なサイフォンで淹れる論理的コーヒー/ベルヴィル ブリュルリー トウキョウ
2013年にパリで誕生した『Belleville(ベルヴィル)』は、当時認知度が高くなかったスペシャルティコーヒーの先駆者的存在です。そんなお店が、2022年 東京都下北沢に『Belleville Brûlerie TOKYO(ベルヴィル ブリュルリー トウキョウ)』としてオープン!
日本上陸にあたり、焙煎やコーヒーサーブを担当するのは、代表の佐藤成実さん。2016年ワールドサイフォニストチャンピオンシップで優勝した世界チャンピオンです。
また、下北沢の店舗には焙煎所を備えてあり、焙煎したての豆を計り売りで購入できます。初めてのコーヒー豆を1袋で買うのって少し勇気が入りますよね。40g以上から10g単位で購入ができます。大体1杯入れるのに18〜20gなので、約2杯分から試せますね。これは嬉しい!
メニューは、5種類のオリジナルブレンドがメイン。浅煎りから深煎りまで楽しんでいただけます。イベント当日は、どんなブレンドが味わえるのか、楽しみですね!
『ベルヴィル ブリュルリー トウキョウ』のインスタをチェック▶️
4. バリスタ厳選の個性豊かなコーヒーが楽しめる/uni
国内外の方々が訪れる表参道と、新旧さまざまな歴史や文化が根付く千駄ヶ谷にお店を構える『uni』。ハンドドリップの競技会や焙煎の大会で活躍するヘッドロースターの佐藤昂太さんは、とてもやわらかいお人柄だそうです。佐藤さんが淹れるコーヒーもとてもやわらかくて、やさしい味わい。
千駄ヶ谷の店頭では、オレンジやベリーなどのフルーツ、花やチョコレートなどの個性的なフレーバーを含め、常時7~10種類の味が用意されています。カウンターでバリスタと相談しながら自分好みの1杯を選ぶことができます。
お店の雰囲気は、洗練された空間デザインでありながら、誰でも気軽に立ち寄れる広いスタンス。色々な方に綺麗で甘いスペシャルティを楽しんでもらいたいという佐藤さんの想いから、浅煎りだけでなく中煎りから中深煎りまで幅広く楽しんでもらえるラインナップになっています。
『uni』のインスタをチェック▶️
5. ヘッドロースターはコーヒー界のイチロー/PASSAGE COFFEE
「自分のイメージするコーヒースタンドを作りたい」という想いのもと立ち上げられた、オーナーでバリスタ・焙煎士として活躍する佐々木修一さんのお店『PASSAGE COFFEE』。全国から多くのお客が訪れる、日本のコーヒーシーンをリードする店のひとつ。『GLITCH COFFEE』鈴木さんと同じく、『ポールバセット』で6年半腕を磨き独立。
一糸乱れぬコーヒー技術。佐々木さんはまるでコーヒー界のイチローのよう!こだわりたいのは品質とコーヒーの味。お店で誰が淹れても味がブレないようレシピ作りに力を入れているそうです。確かな焙煎、抽出技術が、同じコーヒー業界を牽引しているメンバーからも評価を得ています。
ピストン型の器具を使用し、空気圧を利用しながら素早くコーヒーを抽出していくエアロプレスという抽出方法がありますが、佐々木さんはこのエアロプレスの世界チャンピオンなんです。
イベント当日は、エアロプレスで抽出されたコーヒーが味わえます。世界が認めたエアロプレスの味を、ぜひご堪能ください!
『PASSAGE COFFEE』のインスタをチェック▶️
6. 「一杯で感動させる」「コーヒーの概念を覆す」/Raw Sugar Roast
東京・世田谷区の中央部に位置する経堂に、2022年春にオープンした『Raw Sugar Roast』。 『GLITCH COFFEE & ROASTERS』鈴木さん、 『PASSAGE COFFEE』佐々木さん同様、『ポールバセット』で修行を積み、その後 『GLITCH COFFEE & ROASTERS』でバリスタやマネジャーを務めたという小坂田祐哉さんのお店。
コーヒーのメニューは、15種類ほどのシングルオリジンが中心。スペシャルティコーヒーらしく、生産者の味作りを十分に感じることができる浅煎りが主流。
親交の深い『GLITCH COFFEE & ROASTERS』鈴木さんに小坂田さんについてお伺いしたところ、頼りになるお兄ちゃん的存在とのこと。歴史のあるものが好きで、 『Raw Sugar Roast』の店内には、小坂田さんのこだわりが詰まったビンテージ家具が並んでいます。
そんな小坂田さんの世界観とともに、こだわりのシングルオリジンの味をぜひ味わっていただきたいです。
『Raw Sugar Roast』のインスタをチェック▶️
7. デンマークで初の日本人バリスタ/TRUNK COFFEE
2014年、スペシャルティコーヒーショップとして名古屋にオープンした『TRUNK COFFEE』。名古屋に3店舗、中国にもお店を構えながらなんと、有名なコーヒーの抽出器具である「ORIGAMI(オリガミ)」ドリッパーの監修もされています。
『TRUNK COFFEE』が、なぜ北欧スタイルなのか。
オーナーの鈴木さんがは大学卒業後大手旅行会社に3年勤務された後、「海外に住みたい!」と思い、移住先に地中海にあるマルタ共和国を選びました。そこで海を見ながらコーヒーを飲んでいたら、「これだ!」と思いコーヒーの世界へ。その後、当時世界一、バリスタチャンピオンを輩出している国だったデンマークに渡りバリスタ人生をスタートさせました。鈴木さんは当時、デンマークでは初の日本人バリスタとして活躍。北欧スタイルを日本に持ち帰り、のちに自らのお店 『TRUNK COFFEE』をオープンさせました。
『TRUNK COFFEE』で焙煎士を務める石原匠真さんも、国内チャンピオンの1人。22歳の時に『TRUNK COFFEE』で働き始め、4年でコーヒーの味わいを判別する大会でチャンピオンへと昇りつめた、新進気鋭のコーヒーマンです!
当日は抽出器具の販売もあるかも!北欧スタイルのスペシャルティーコーヒーをぜひ味わってみてください。
『TRUNK COFFEE』のインスタをチェック▶️
8. こだわりは「クリーンさ」と「バランス」/FUKUSUKE COFFEE ROASTERY
店名の由来は、お店にほど近い愛知県桜井町の伝統工芸品「桜井凧」のひとつである「福助」にちなんで、地域に福を届けられるようにと名付けられました。そんな想いが込められた『FUKUSUKE COFFEE ROASTERY』は、桜井凧が飾られた和テイストな店内に、コーヒーショップでは珍しい急須で淹れるコーヒーが味わえます。
独立前は、奈良の『ROKUMEI COFFEE CO.』で3年間焙煎士としての経験を積んだ三浦拓也さん。こだわるのはクリーンさとバランス。
実際の店舗では、コーヒーが苦手な方やお子さんにもおすすめなドリンクメニューが用意されていたりと、地域に根差したあたたかい雰囲気となっています。
三浦さんが作り出す、コーヒー本来の香り、甘みを際立たせ、雑味の少ない味わいをぜひ味わってください。
『FUKUSUKE COFFEE ROASTERY』のインスタをチェック▶️
9. ワインを選ぶように、コーヒーを選ぼう。/タカムラコーヒーロースターズ
大阪メトロ肥後橋駅から歩いて10分ほど、ビルが立ち並ぶ通りの一角にある『タカムラコーヒーロースターズ』。スマートロースターを使用した自家焙煎で、トップクラスの品揃えを誇るお店です。
" ワインを選ぶように、コーヒーを選ぼう "
そんなコンセプトを掲げている同店。約200坪の広さがある店内には、約4000種のワインとその他にもワインに合う世界各地のおつまみ、新鮮な野菜なども並んでいます。ワインのようにテロワール、産地特性を打ち出しているロースターです。
タカムラコーヒーの品質管理を担うチームリーダーであり、国内チャンピオンのタイトルを持つ岩崎裕也さん。日々、タカムラコーヒーに訪れたすべてのコーヒーラバーの皆様に、最高の価値を提供できるようにというプロ意識を持って取り組まれています。
毎朝、着る服の色数は3枚までと自分にルールを課している岩崎さん。栃木県栃木市にある仁平家具店で良く通販しているそうです!今回、栃木県は初来訪。
ぜひワインを選ぶように産地などチェックしながら楽しんでみてください。
『タカムラコーヒーロースターズ』のインスタをチェック▶️
10. 繊細に描かれた世界が認めたラテアート/PATHFINDER XNOBU
ラテアート世界大会で2度優勝した下山修正さんがオーナーを務める『PATHFINDER XNOBU』。31歳で脱サラし、世界的なカフェの聖地となったメルボルンへ。修行を積んだ下山さんは、ラテアート世界大会で2度優勝、5年連続、世界大会で入賞した世界トップバリスタです。それだけではなく、現在ではオーストラリアで約10店舗のカフェのプロデュース、毎年50名以上の全くバリスタ経験の無い生徒をバリスタとしてメルボルンで海外就業出来るまでにサポートをしてきました。その結果、海外就業率91.4%を達成する会社を経営!
下山さんが手がけるラテアートは、とても繊細。
世界チャンピオンのラテアートをぜひ味わってみてください。
『PATHFINDER XNOBU』のインスタをチェック▶️
現在、オンラインストアでは『栃木コーヒー&スイーツ フェスティバル』でご利用できる飲み比べチケットを販売中です。数に限りがございますので、ぜひお早めにお買い求めください。事前予約は、11/28(木)まで!
ご購入はこちら
また、フェスティバル開催2日間共に、鈴木さんのトークショーを開催予定!
時間は、両日共に12:00-13:00。参加してくださる全コーヒーショップのスピーチと、鈴木さんによる講演が行われます。
サッカーで例えると、ワールドカップ日本代表が集結するような、野球で例えると、WBCの日本代表が集結するような、料理会で例えると、三ツ星シェフが集結するような、そんなすごいイベントがFKDインターパーク店で開催されます!この機会をぜひお見逃しのないようにしてくださいね!