食器 商品一覧

福田屋百貨店の公式通販サイトです。感動のお買い物体験と豊かで楽しい食卓の演出をお手伝い!各バイヤーが厳選した、毎日の食事がわくわくする食器を是非お楽しみ下さい。お買い物のついでに便利な、店頭受取可能な商品ページです。
29 商品

どんなブランドがありますか?

食器の商品ページでは、下記ブランドをご用意しております。

牛窯佐藤敬

【プロフィール】
1976年長野県生まれ。
中学卒業まで東京都や茨城県で過ごす。
高校の授業で初めてろくろに触れる。
アメリカの大学に1年間留学後、唐津で3ヶ月修行し、茨城で作業活動を開始。
25歳で益子の陶芸作家、成井恒雄に師事し、以来、益子で活動を続ける。

「益子に伝わる蹴轆轤と登り窯を次世代に伝えたい、楽しく一生をかけて続けていける技術を広げたい。」という思いで作陶されています。

工房アイザワ

金物産業で名高い新潟県燕市にて大正11年に創業した台所道具メーカー。アイザワのモノづくりと姿勢は、「なぜモノが存在するのか」を原点とし、たえず原点にたちもどり、つくり手の感性でそのエキスをくみとること。「機能と美はそれぞれ切り離せるものではなく、機能的に豊かなものは美しく、形の美しいものは機能的である」という原則のもと、装飾性をそぎ落とし、機能性も佇まいも美しい道具を生み出しています。

柳宗理

世界も認めた、 日本が誇るキッチンアイテム日本を代表する国際的なプロダクトデザイナー、柳宗理。 1981年に紫綬褒章、2002年秋に文化功労者に選ばれました。

SAKUZAN

美濃焼の伝統を育んだ風土に根ざしながらも、 現代の感覚を軽やかにとり入れ ちがいを生みだします。

フォルテモア

岐阜県土岐市に拠点を置くTAMAKI(丸利玉樹利喜蔵商店)の食器シリーズです。アルミナを加えて強度を高めた軽量強化磁器です。

イッタラ

「現代的な北欧デザイン」による食器などインテリアデザインを専門とするフィンランドのデザイン企業。

コスタノバ

ポルトガル発の陶器製食器ブランド。 ポルトガル陶器の伝統を継承しながら最新の技術を取り入れ、現代の食卓に合うようにデザインされています。

フォグリネンワーク

毎日の暮らしに役立つオリジナルデザインのリネン類、リネンのウェア、バッグ、シンプルな生活雑貨を扱っています。

リアン

1つ1つの小花がポコポコとした質感でちょっと楽しいうつわです。アンティーク感のあるテクスチャーに仕上げています。メインでもデザートでも食卓が華やぐうつわ。シックな色目がいろいろな料理に似合うアイテムです。心ときめくテーブルコーディネートで大人気分を味わってください。

クラスカ

伝統の手仕事でつくられる工芸品からデザイナーによる新しいプロダクトまで、今の日本の暮らしに映えるアイテムを集めたライフスタイルブランド。

店頭で商品を実際にみることは出来ますか?

下記売場で商品をご覧いただけます。
※店舗によって仕入れ状況が異なりますので、ご希望の際はあらかじめお問い合わせ下さい。

FKD宇都宮3F 福々くらしの道具店 / FKD宇都宮店3F 和洋食器売場

ラッピングや配送はできますか?

ご購入の際、備考欄に「ラッピング希望」と記載していただければ、無料で承っております。一部、商品の形状でラッピング出来ない商品もございます。
また、ご配送可能商品は、商品ページに記載がございますのでご確認下さい。

品切れ商品の再入荷はありますか?

商品によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。